![]() |
|||||||||||||
大衆ソウルシンガー インディのページ | |||||||||||||
|
|||||||||||||
瓢箪山慕情!売り出しキャンペーン! 目指せ紅白(笑)大衆ソウルシンガーインディ! | |||||||||||||
オフィスジョイエイトの新プロジェクト!インディ売り出しキャンペーン。瓢箪山慕情売り出しキャンペーン! |
瓢箪山の歌!ご当地ソング?瓢箪山慕情大キャンペーン |
目指せ!紅白(笑)「瓢箪山慕情(ひょうたんやま)」です!
(完全試聴できます)
大阪は東大阪。瓢箪山は人情の街。
そんな瓢箪山を舞台とした瓢箪山の歌が瓢箪山慕情です。
瓢箪山の街並みや瓢箪山稲荷、枚岡神社や石切神社が歌詞に
出て来るご当地ソングとも言える歌です!
東大阪の名曲(笑)瓢箪山慕情で!東大阪の元気を取り戻せないのか?
「ドウラン・着流し」の変なアーティスト(笑)インディが歌い始めて十年!
大衆ソウルシンガーなる新ジャンルへ進化を遂げたインディが
瓢箪山の哀愁を見事に演じます。
オフィスジョイエイトは!そんな瓢箪山慕情を応援しています!
インディLIVE情報!
みなさん!オフィスジョイエイトが応援しているインディをご存知ですか?
大衆ソウルシンガー!インディです!!
ご存知ない(ーー)そらそうでしょう(笑)
インディは奈良出身のミュージシャンなんです!
オフィスジョイエイトの吉川もその昔に・・・音楽活動をしていました。
AKIRA-YOSHIKAWA LOVE SONG"s
そんな若かりし頃にライブハウスでインディとの出会い!
冗談半分で一度だけ二人でLIVEをしました。
ライブハウスで演歌を!!と言う暴挙の為だけに!
またまた冗談で(笑)私が書いた演歌?が
瓢箪山慕情なんです!だから!人事ではありません(笑)
是非とも瓢箪山慕情を売りたい!!!
彼は、そのLIVE後に単身で北海道に渡り、ストリートやライブハウスで活動。
その頃のインディはフォークやったんですが・・・!
大衆演劇の劇団との出会いから現在の彼のスタイルである
ドウラン・着流し?の「大衆ソウルシンガー」が誕生しました。
北海道で話題になりテレビやラジオで注目を集めました!
2000年にミュージックシティのレーベルからデビュー!
ゴロの面白さから北海道で話題になった瓢箪山慕情を引っさげて
4曲入りのマキシシングルでデビュー。
デビュー曲の「ボーリングだよ人生は」で
ボーリングメディア賞を受賞。ほとんどのカラオケに入っています。
その後!ラジオやテレビや大衆演劇やLIVE活動で頑張っているインディ!
その後には、DVDやLIVEのCDも出ています。
瓢箪山慕情から始まった名曲の数々(笑)
試聴可能です!
★インディ 瓢箪山慕情LIVE
ドウラン・着流しの独創的なスタイルで大衆ソウルシンガーなるジャンルを
引っさげてデビューしたのが2000年の事。
ゆうせん放送にも入り、各社のカラオケにも入っているインディ。
そんなインディの東京でのLIVEを収録したDVDが発売されています。
東京はNAC'SでのLIVE。
それを大編集してYouTubeにアップしました。
楽曲はもちろん「瓢箪山慕情」です!
激しくて切ない?インディのLIVEの模様がご覧頂けます。
★瓢箪山慕情
今回のプロジェクトである「瓢箪山慕情」を売ろう!!
その!噂の(笑)瓢箪山慕情です。2000年に発売された
デビューマキシシングルに収録されています。
とりあえず・・・・と言う事で大急ぎでアップしました。
「雨のそぼ降る瓢箪山に・・・・今日も流れる恩智川・・・・」
「あなたを待った踏み切りに快速電車が行過ぎる・・・・・」
なんと切ない男と女。
★ママの麻婆豆腐
瓢箪山慕情以降にインディは次々と独自音楽観を表しています。
インディなりの大衆ソウル?な楽曲ばかりである。
ママの麻婆豆腐は、そんな彼の音楽性を深く表現している楽曲。
どこか懐かしい。子供時代の思い出が蘇る作品です。
私達が育ってきた「昭和」の親子を思い出させる名曲であると!!
私は思います!!
★ラーメンサンバ
マツケンサンバ全盛期の頃に(笑)登場したらラーメンサンバ(笑)
けっして、狙った訳でもパクッタ訳でもありません。
独創的な新ジャンルである大衆ソウルシンガーなんです!
どっちかと言うとマツケンさんより古いインディ。
かぶってしまうのが、残念ですが(ーー)曲想は
かぶりようがない!!大衆ソウルであります。
・ボーリングだよ人生は(編集中)
・熱き塩タン(編集中)
etc
オフィスジョイエイトではインディを応援しています!
もちろんオフィスジョイエイト吉川が書いた!!
瓢箪山慕情です(笑)
そこで!是非ともみなさんに瓢箪山慕情を知って頂きたいと
音源を公開しています!!
特に東大阪や瓢箪山の方に知って欲しい!!
目指せ!紅白歌合戦!「瓢箪山慕情」大キャンペーン!
★ついでに(笑)
吉川 章 セルフィッシュ
このサイトの制作者であり瓢箪山慕情の作者である吉川 章の楽曲である。
今から20年以上前に録音された当時は斬新なユーロビート。
大阪ゆうせんでも流れていました。
奈良のビバリーヒルズ制作のオムニバスCDに収録されてた名曲(笑)
インディについてのご質問や出演依頼は
下記からお問い合わせ下さい!
web produce office-joy8
担当、吉川 章
Copyright(C)2004,10.1office-joy8 Corporation All Rights Reserved